昨日9月20日火曜日、いつものようにルマー・キタの例会を7人でしました。
私が失敗して遅刻し、30分ほどみなさんをお待たせしてしまいました。
すみません。
お子さんたちが休校になったhanaちゃんが、1時間ほどの遅れでお子さんたちと駆けつけてくれたのには感激しました。元気なお二人と会えてうれしかったです。やさしげなお兄ちゃんと元気な弟くんは課題シートから想像していたとおり!
それで、どうしたかというと、おかだなさんがブログでやってみたいと書いておられた『桃太郎ワーク』をしてみることにしました。
何役をやってみたいか?
2番目は何役か?
絶対やりたくないのは何役か?
それぞれどうしてそう思うのか
そう思うのはなぜか?
から、それぞれの人の特有の私的論理を探していきます。
そしてそのあと、今気づいた自分の理屈は現在の問題と関係あるかな?と考えてみます。
この段階を必ず入れるのが私の最近のマイブームです。
さて、いかがだったでしょうね?
最後に今後のルマー・キタの日程を
10月21日(金)
11月25日(金)
12月20日(火)
と決めて終わりました。
そのあと、お昼ごはんのお弁当をみんなで食べてたら、パセージ終わりのお二人が顔を出してくださってこれまた感激!第2弾って感じでお嬢さんのお話をお聴きすることができました。
土曜の私のコースに単発で参加いただけるそうなので、続きを聴かせてもらえるかもしれません。
私の報告はこのくらいです。
みなさんのご感想をお伺いできたらうれしいです。
2011/10/08 03:27 PM たなかさま
お元気そうで何よりです。
お気持ちはわかりますが、今はともかくおとなしくしていましょうね。
年内は11月12月とまだ可能性がありますし〜
忘年会か新年会、またやりましょうね。
hiromi さんからは26日以降なら参加できるってお声があり、shokoさんからは年末より新年会の方がいいのでは?というお声がありました。
みなさんもご要望をお出しくださいませ〜
まぁ、まだ先のことですけどね。
2011/10/07 03:28 PM みなさん、お久ぶりです。
私は手術後の経過も順調です。
今は自宅安静中です。安静指示が一番の苦痛な私・・・
家にいつも居なかったのであちこち掃除が気になります。
10月は参加できるかとみなさんの経過を読んでましたが
桃太郎ワーク?・・・私は浦島太郎です・・さっぱり付いて行ってません
しかも、10月21日は退院後の初外出なんですが予定が重なり残念です。
でも読んでいて・・・ここで笑いました。
一番やりたい役は賢者のおじいさん(大事な役で穏やかで知的=そのまま今の先生やん)、二番目は桃太郎(重要な役割でやりがいがある=そのように暮らしてはるやん)
私も早く体験したいです。
2011/10/01 12:32 AM みなさん
桃太郎ワークの後の感想で盛り上がって下さっててうれしいですわぁ〜
hanakoさま
9月例会にT君S君とご一緒くださってありがとうございました。
帰りにhanaちゃんが水溜りをジャブジャブ行くお二人を振り返りながら「電車乗せてもらわれへんかも〜」と笑ってる声が耳に残ってます。素敵なママ!
だからこそだと思うんですけど、お子さん方がアドラーのお勉強に好感もってくれたみたいで良かったなぁ。
こんな関係をお子さんと作っておられたら、お二人はこれから動こうとするお母さんのよき理解者になってくれるんでしょうね。
そのうえ、練成で夫さんにも味方になってもらえるワザを身につけられたので、hanaちゃんは無敵?ですよねぇ〜
来月こそは司会、お願いしまっす!!
tomoさま
お忙しい中、またお会いできてうれしかったです。
みなさんへのインタビュー、楽しんでくださってますねぇ。よかったです。
家族のみんなに長く見ていて欲しい、じゃなきゃきれいなキジでいたい、そうしてみんなに喜んでいて欲しい、というワークでのご自身への気づきを、現在の問題と結びつけて下さったんですが、その後いかがですか?
また聞かせて欲しいなぁと思ってます。来月もお会いできるとうれしいですねぇ。
おかだなさま
「リクエスト」ありがとうございました。
おかげさまでワークできました。私は遅刻するし台風騒ぎで司会者の予定も狂うしで、変則的な例会ながら学びを深めることができたと思います。
現在の問題とも重ねてもらえて、税金払う決意をしてもらえたのはよかったと思います。これは夏合宿の時の「大阪の水(二分木もしくは樹構造)」にあてはめることもできると思います。「なにそれ〜?!」とのお声が聞こえてきそうですが、また今度機会があったらこのお話しもしたいと思っています。待っててねぇ。
つづく練成でもまったく同じ構造の問題を、クライアント役で出してくださいましたね。参加者のみなさんにも貢献でしたけど、私とhanaちゃんはもう少し多めに学べ、おトクだったかもしれません。
ありがとうございましたぁ。
Nめだ先生
一番やりたい役は賢者のおじいさん(大事な役で穏やかで知的=そのまま今の先生やん)、二番目は桃太郎(重要な役割でやりがいがある=そのように暮らしてはるやん)、やりたくない役は特にはない(全体でかける部分があれば埋めよう=いつもありがとうございます)、という特長を語ってくださってありがとうございました。
おかしいくらい人間って自分で決めたように生きているのだなぁと思いました。それでもまだ足りなければ断る勇気まで決意されているとは脱帽です。
Twins mumさま
帰りに寄ってくださってありがとう〜
いっしょにお昼ができ、パセージのお話もうかがえてよかったです。
10月は金曜にしたのでパセージ中でもご参加いただけそうでうれしいです。hanaちゃん司会の例会を体験できるといいですね〜
rierieさま
桃太郎ワーク未体験だったっけ?
あらまぁごめんなさいねぇ。
とは言え、ひとりワークでチャレンジしたのをレポートしてくださってありがとう。夏合宿での気づきとしっかりつながってますね!
職場で願っておられることも、どうも全体のマネージャー的な働きをしようとされているような気がします。しっかりうかがってないのであくまで想像ですけれど。
今度の例会ではそんな確認もできたらいいなぁ、なんて思ってます。
では〜
2011/09/27 09:24 AM rierieさま
お久しぶりです〜体調はいかがですか?
>桃太郎を育て、きびだんごを持たせ鬼退治するみんなを見守りそして温かく迎えたい
>子どもたちが心地よく過ごせるよう、主担さんが保育をスムーズに進むように サポートできるようになりたい
rierieさんが、子どもさんたちや、主担さんを温かく見守り、笑顔でサポートしている姿が目に浮かぶようです。素敵な目標ですね!
また、10月にお会いできるのを楽しみにしております♪
2011/09/26 12:03 PM またまた 桃太郎ワークに参加できず残念、
生TS兄弟にもお会いしたかったなあ…また いつか会えるかな!
桃太郎ワークは
私の一番希望はおばあさんです
初めに出た後は桃太郎たちのやりとり劇を観て楽しめるし〜 またエンディングにも登場出来る!
桃太郎を育て、きびだんごを持たせ鬼退治するみんなを見守りそして温かく迎えたい母であることに優越目標を掲げてるのでしょうか
やりたくないのは桃太郎かなあ…
主役として初めから最後まで ずっと出るのはハードに感じるのでした
ここで 現在の事といえば スタートしたばかりのお仕事ですが
パートの私は、主担任(まさに主役)以外の補佐的役割をすることになっていて、今は補佐仕事内容(結構色々ある)を覚えているところです
子どもたちが心地よく過ごせるよう、主担さんが保育をスムーズに進むように サポートできるようになりたいなあと思ってるところです。うまく劣等に位置をかわせてるなあ
けど 以前は主担もバリバリやって達成感も心地良かった私もいたしなあ〜
ひとりルマキタでは、わからなくなってきましたが…
ひとりワークや家族に聞くのも良い経験だわぁ
みなさまのブログやコメントのおかげです
ありがとうございました
2011/09/22 12:37 PM みなさん、こんにちは。
パセージ帰りに、ちょこっとだけでも皆さんとお話しできて嬉しかったです。
それにしても、「桃」と「太郎」がおふたりのお子さんの名前に含まれるtomoさんが久しぶりにルマーキタに参加されたタイミングで、桃太郎ワークとはとってもステキですね♪♪
現在、2回目となるパセージを受講中。グループで話して初めて自分が見えてくる過程がとても楽しいです。毎日わくわくしながら子どもを観察し課題シートに取り組んでいます。
10月から金曜日がフリーになったので、来月参加できると思います。
さて、次回はどんな勉強会になるやら・・・・楽しみにしています。
2011/09/22 10:53 AM ごめんなさい。帰りに傘を間違えてしまい、ご迷惑をかけました。かなりボケてますね。途中で気がついて、引っ返しました。
tomoさんの子どもさんの発想って、(大人と違って)いいですね。桃が「どんぶらこ〜」と言ったり、だんごが「食べられたくない」とか「きゃー食べられちゃう」とかぶつぶつ言うなんて。
私の「やりたくない役がない」というのは私の長所でもあり欠点でもあります。どんなことにも両面がありますよね。
だんご役も「だんごは、お婆さんが丹誠を込めて作ったものだし」「桃太郎と猿やキジ、犬とを結びつける重要な役割があるし」「桃太郎、猿、キジ、犬のエネルギー源です」「だから食べられてもいいや」と引き受けても、まったく似合っていなくて、劇をこわしてしまうことだって有りそうです。似合わないものは、断る勇気も持たなければ。
2011/09/21 11:44 PM 桃太郎ワーク、「リクエスト」に応えてくださってありがとうございました!
私は「智恵を使って自分で動いて桃太郎を補佐する」猿が優越目標で、
それがダメならせめて「猿の次に長く出演・活躍できそうな」キジに乗り換えることを考えていて、
「自分で動く意志がなく利用される存在」の団子が劣等の位置と出ました。
で、それに合致するような現在の問題として、「自分ではこれ以上抱え込めないと判断して、とある仕事を引き受けなかった、そのことを、関係者から直接間接にねちねちとつつかれて、ちょっぴり憂鬱になる」というのがあり、バッチリ劣等の位置に合致。
リーダーからは、自己主張をした結果の税金と思ってあきらめるか、もう少し歩み寄ってみるかのどちらかですねと言われ、....このケースではドライに税金案をとることに決めました。
昔から「断る」のが苦手で、引き受けた方が楽なんだけど、でもそれはそれで自分の首をしめるししんどいし本当はイヤだし、というケースが、これまでにもたくさんあったのですが、今回のことで劣等の位置からの構えの変え方のコツが、ちょっとわかった気がします(ってホントかな?)。
みなさんそれぞれの役の選択や理由づけが本当に多種多様で、かつそれぞれに納得のいくものでした。私の一面的な見方以外にも様々な捉え方がある、ということが、実感できたワークでした。ありがとうございました。
2011/09/21 09:10 PM こんばんは、久しぶりに参加できてうれしかったです。
我が家でも早速桃太郎ワークやってみました。
娘は名前に桃がつくので「桃!」になる!って、切られちゃうけど良いの?と聞くと、友達と三人ででてきて。パカッとわかれて一人が飛び出してくるのだそうです。二番は「鬼」やり手がいないと立候補しちゃうからだそうで、幼稚園の時も、本当は妖精が良かったけど、だれもやりたがらないからやまんばを引き受けたとか、熱演でぴったりだったんですが、しばらく男子にはやまんばとからかわれて嫌な思いをしていました。それでも誰もやらないと、自分がやろうと思うらしく、母とは全然性格違います。
息子も「桃」最初にでてきて、「どんぶらこ〜」と言いながらはけていけばよいから楽だそう、二番は「団子」しばらくついて歩かなきゃいけないけど、セリフが少なそうだからとか。「団子ってセリフあるの?」って聞いたら、兄妹とも「セリフがない役などない」、「食べられたくない」とか「きゃー食べられちゃう」とかぶつぶつ言う団子らしいです。
姉にも聞いてみたら、桃太郎を選んだ理由が「見に来てくれた家族が喜ぶし、ほめてくれるから」と、私と寸分たがわぬ理由で笑いました。
しっかりものの姉とはキャラクターが全然ちがうのですが、やはり家族の価値観って似るのですね。
夫は「桃太郎」と「きじ」夫婦同じものを選んだってことで、笑っちゃいました。
面白いですね、しばらくいろんな人に聞いてしまいそうです。
2011/09/21 06:53 PM yukoリーダー&みなさま
昨日は、お疲れ様でした。
先月からお約束していた司会のお仕事が、今回は警報のためにまたまた延期となってしましました。みなさま、またしても急な変更ですみませんでした。
そして、休校になった子どもたちが「一緒にいきたい〜」と言ったものですから、例会を賑わしてしまいました。参加させてもらってありがとうございました。
「アドラーのお勉強って、お菓子食べながら、桃太郎の話しっとたなあ」と親近感をもったようでした(獅子郎談(笑))。
さて、初体験の桃太郎ワーク!1時間遅れての参加でしたが、すっと話に入り易くて、ありがたかったです。
私はというと…
何役をやってみたいか?→ 桃太郎
2番目は何役か?→ 鬼
絶対やりたくないのは何役か?→だんご
それぞれどうしてそう思うのか→桃太郎は、主役で一番活躍するから。同じ人間のおじいさんやおばあさんより、良いと思うのは、若くて、より元気に活躍できそうだから。
おには、暴れられるのが楽しそう
だんごは、セリフがないのがおもしろくなさそう
そう思うのはなぜか?桃太郎→活躍することで自分が充実感を得られるのがよい。
おに→暴れたりはじけることで、舞台を盛り上げて、みんなも自分も楽しくなりそうだから
だんご→ セリフがないと、活躍度が低く感じられるから
同じ役を選んでいても本当にみんなそれぞれ理由が違っていて、興味深かったです。
そして、なりたい役が優越目標で、やりたくない役が劣等の位置だそうです。
私の場合、黙っていることが劣等の位置で話すことで活躍できるように、知識を増やそうとお勉強することで補償していることになるのでしょうか…
そして、現在の問題とどうつながっているのかをシェアしました。私は、アドラー心理学との向き合い方が今までと少し変化してきているのを感じています。自助グループで活躍できるように(セリフが話せるように?)もっと勉強したいと思っています。ただ自分の充実感のために学ぶのではなく、グループに貢献できるように教えて頂いた知識を使っていきたいと思いました。
yukoリーダーからは、もっと動きたそうですね〜とアドヴァイスを頂きました。どんな風に動いていこうか?これからの課題です!
rierieさんもお仕事に復帰され、たなかさんも子どもさんの進学準備…とこの掲示板上にも変化の風が吹いているのを感じました!私もうまく風にのっていきたなあ…と感じる今日この頃です。
ではまた来月お会いしましょう!