昨日、4月19日火曜日に西中島共同利用センターで初めての例会をしました。1階の和室は「保育室」とも呼ばれるこの部屋は、大きな窓のある広くて明るいお部屋でした。
おかげでTwins mumさんが準備してきてくださった模造紙2枚が楽々広げられるテーブルで、ポスター作りの作業をすることができました。何しろ「後はそれぞれのコメントを書いて貼るだけ」の状態になってましたから、作業はスムーズです。Twins mumさんほんとうに何とお礼を言ったらいいやら、ありがとうございます。
おかだなさんとY美ちゃんの送ってくれたコメントも、私の代筆ですが貼り付け、元気に参加してくださったNめだ先生もコメントを貼り付けてくださいました。えっちゃん、花ちゃん、rierieさん楽しかったねぇ。
ここに写真を掲載しようかと思いましたが、近畿地方会の前に公開しちゃいけないと思うので、見たい方は写真をメールで送ります。どうぞお申し出ください。しばらく私が会社で預かってますから、一言書きたい方は早めに私に文章を送ってください。ホントに待ってますからね〜!
当初はお得意の劣等コンプレックスを使って、かなり消極的な気もちでいましたが、こうして作ってみると「あぁ、7年もやってきたんだなぁ、今や8年目にもなるんだ。みんなといろいろ楽しんで学んできてるんだな」としみじみしちゃいました。「やろうよ!」と言ってくれたみんな、ありがとう。
ポスターがほぼ仕上がって、ちょっと甘いものを、と小さなテーブルを囲んだらいつもの例会の雰囲気になり、「どなたかお話ありますか」と聴かせてもらったのが12時を少し過ぎたころだったでしょうか。
とってもかわいらしい、暖かなご家庭の様子が見えてくるようなエピソードを聴かせていただき、ロールプレイもできました。事例を提供してくださった方には何かお気づきいただけたことがあったでしょうか。またご感想をお待ちしています。その後聴かせてもらった側の感想をいただきたいと思います。
ポスター作成の感想はいつでもどうぞ〜
今後の予定は、5月17日(火)と6月7日(火)です。6月には3日にAG金曜パセージのコースが終わるので、新しいメンバーさんに来てもらえるかもしれません。楽しみにしててくださいね!