<< 12月例会と忘年会と新年会 2012年、あけましておめでとうございます >>

12月例会報告

2011.12.20 Tuesday 18:03

今日は忘年会も兼ねていたので、た〜くさん参加していただいて、とってもとっても賑やかでした。忘年会11-1.JPG

伊賀から京都から京丹後からと、地方からのお客さまやニューフェイスさんたちがお子さま連れで来てくださったこともありましたし。
忘年会11-2.JPG

まずは輪読から始まって、それが夫婦のページだったせいか、そのまま夫さんとのお話の事例をお聴きしました。

お話ししてくださった方からの感想を待って、みなさんからのご感想をいただけたらうれしいです。

ごちそう2.jpg

そしてそのあとは、そのあとは……
この写真のように盛りだくさんのごちそうと、たくさんのおしゃべりの2時間を堪能いたしました。参加されなかった方は想像していただき、参加された方は思い起こしてくださいまし。そうして、思いつくままに何でも書いてくださいね!

ごちそう3.JPG


忘年会11-4.JPG



ごちそう1.JPG



忘年会11-3.JPG

Comments

  1. yukoの発言:
    AS子さま
    初参加のうえ、事例の提供をありがとうございました。
    このところうちのメンバーさんが実力をアップしているらしいとの声はちらほら感じるところがあったり、先月の新人メンバーさんからもうかがってましたが、AS子さんほどのベテランさんからも同じ感想をいただくなんて、やっぱり、うちのメンバーさんってかなりすごく援助力をアップされてるんだなぁってうれしい〜です。
    でもね、その声を生かしてご家族とのコミュニケーションに新たなチャレンジできるのもAS子さんの実力でしょうね!

    rierieさま
    hanakoさま
    おかだなさま
    chiepiさま
    Twins Mumさま
    いまやもう、援助的貫禄十分の主力メンバーの皆さんに感謝です~
    初めて来てくださって事例を下さった方も、遠くから来てくださった方々も、初パセージ直後の方々も、皆さんの援助力に驚いておられましたね!!
    私、すごく感激なんですよ、そんな皆さんに来ていただけるルマー・キタの一員でいる事が。
    Nめだ先生
    すごいですね、ルマー・キタ。
    当初から見守っていただいて、育てていただいてありがたいです。

    わわわ、大晦日気分で書いてます。

    okudaさま
    そんなこんなのルマー・キタにゆかりさんと来てくれてありがとう。勉強体験してもらう時間はなかったけど、ルマー・キタ的パッションに浴していただけたかもね。
    来年の私のお仕事は丹後からです、よろしくね。
  2. okudaの発言:
    Yukoリーダーはじめ、ルマー・キタのみなさま
    askoさま、Y田さまお仲間に入れていただいて
    本当に楽しく実りの多い時間をありがとうございました。
    1年の締めくくりに!?
    丹後から参加させていただいてほんとによかったです(*^_^*)

    感想や思いがいっぱいあって
    当日のことやその後のみなさんのコメントの
    どこに注目して反応しようかと・・・迷ってしまうほど
    学びや感動がいっぱいあります。

    当日の学びも深いですが、
    こうしてここでみなさんが感想やその後のことを
    話される場での気づきや深まりっていいなあってあらためて
    思いました。

    実践する勇気や今後につながる大きな力をいただいています。
    みなさん、本当にありがとうございます。

    当日はみなさんのたくさんの推量や質問や代替案と反応の速さ
    に圧倒されておりました。
    おひとりおひとりの普段の学びや実践があるからこそ発揮される力が合わさって場が作られているのだなあと思いました。

    askoさんの事例は本当に自分自身と重なってとても勉強に
    なりました。
    個人的にはNめだ先生の代替案がとても心に残っています。
    私も感情的になった時にはコミュニケーションを一旦ストップ
    するところまでは何とか出来るのですが、
    その後、どんな風に話しを再開してよいかがいつも迷います。

    Nめだ先生のお話を聴いて、感動とともにそうかと思いました。
    正直に最初に自分が感じたこと、
    話しがそのままになっていることが気になっていること
    2人で相談したいということを伝えて(自分の状況を伝える)
    そしてまず、夫さん(相手)の話を聴く。

    そしてもう一度話しをする前には相手のよい意図、私的感覚?
    を出来るだけ見つけて気づいておくことも大事だなあと今回教わりました。

    丹後でも日々の暮しに活かせる、実践につながる
    アドラーの話しが出来る仲間がほしい〜
    アドラーの話しをして家族や地域のつながりを再発見出来る
    喜びをみんなで感じたい〜という欲望を叶えるべく
    布教!?活動しております。(笑)

    丹後の例会はパセージの受講者と未受講者が一緒に学んでいるので
    いろいろな工夫が必要です。
    パセージっていいなあ
    アドラーっていいなあ
    自分もみんなも仲間やなあ、能力があるなあって
    思ってもらえるような会でありたい。

    そのためにyukoリーダーに来ていただいて
    いろいろ相談にのってもらっています。
    yukoリーダー、どうぞこれからもよろしくお願いします!!

    宣伝になりますが・・・いいのかな(^_^;)
    来年、1月21日(土)22日(日)には
    yukoリーダーに来ていただいてワークを企画しています。
    パセージからアドラー心理学へと1歩前へのワークです。わくわく。
    植田ゆかりさんのスタジオ・き(無垢の木の香りいっぱいのギャラリー
    スペース)が会場です。
    宿泊もスタジオ・きで。
    よろしかったら冬の丹後にぜひ、遊びに来てください。
    大歓迎です♪
  3. Twins Mumの発言:
    Yukoリーダー、みなさま

    にぎやかで楽しく、美味しいランチ忘年会に参加させていただき、本当に幸せでした。

    事例は夫婦の家事負担に関する話題でしたが、よく考えてみると、夫から「リビングちらかってるよ。掃除せなあかんな」といわれると、たいていの妻はドツボに陥りますよね。それなのに、子どもに対しては、平気で「宿題まだしてないよね。早くしときや」といった言葉をかけてしまいがちだな〜と思い返しました。やはり、自分と相手の違いをみとめて、折り合うよう話をするって大切ですね。どちらも善意で動いているんですものね♪

    今年は大イベント「夏合宿」をはじめ、さまざまなイベントを通じて、みなさんの仲間に加えていただき本当にありがとうございました。酩酊おばちゃんは、なかなかりっぱなアドレリアンになれませんが、来年もよろしくお願いします。
  4. hanakoの発言:
    askoさま

    夫さんの私的感覚に歩み寄られて、本当に勇気ある愛(!)の一歩を踏み出されたのですね!素敵な奥様ですね〜

    そして、askoさんの願いもかなって、ご家族で和やかに暮らせるのは、年末年始のこの時期、とても有り難いことですね。

    私も年末年始、家事や親戚付き合いでドツボにはまることがあります。askoさんの変容に勇気をもらって、「するべきことを好きになる」のは私には少しハードルが高いので、せめて楽しんでやれる工夫をしてみよう!と思いました(Nめだ先生、素敵なお言葉をありがとうございます)。
  5. chiepiの発言:
    皆様

    本当に楽しくて美味しい忘年会&例会でした。

    丹後のお二人のアドラー心理学との関わりが自分レベルにとどまらない布教(笑)活動の姿勢がとてもきらきらしていて素敵だなと思いました。
    とともにyukoリーダーが様々な地域で皆をリンクして活動されてる様子が感じられ感動いたしました。

    asko様の事例 asko様鋭い自己分析とすばらしい後日談。
    家事が苦手な私がたまたま先日自然な流れで家事についての話し合い?をしたので難しい分析はできませんがご報告。

    先日20年ぶりに夫とコンサート(ボサノバ)にでかけました。(Nめだ先生進歩したでしょう)帰り夫お勧めの地鶏屋で「なんで家のリビングはちらかってるんや?」と不思議そうに聞かれました。「う〜ん。私?でも、私がいないときにはリビングには誰もいないと次女が言ってたよ。」「そうゆうたらそうやな〜僕はちらかっててもええねんけど、風呂は入りたいときにすぐ入れるようにしておいて欲しい」と言われました。即「ちらかっててもええといってくれたの嬉しい〜。ありがとう。」と伝えていつでもお風呂は入りたいときに入れるようにしてあげようと思いました。
    お互い陰性感情は無かったと思います。私が相手の意図を素直に汲み取ろうとしたのか?交換条件に飛びついたのか(笑)?コンサートに付き合ってあげたお礼なのか?ボサノバ効果か?応用編の魔法か?またしてもルマーキタの予習のおかげか。深読みは一切せずとりあえずこの人も私も家族仲良くしたいのだなと思いました。私的感覚ざっくりまとめすぎ?

    今年を振り返ると1月の父との葛藤にはじまり8月の感動のNめだ邸夏合宿そこからルマキタの皆さんとの関わりが深まりアドラー心理学をもうすこし深く学びたいと思うようになりました。Yukoリーダー・皆様、白く無い願いに陥りがちな私ですが来年もよろしくお願いします。
  6. おかだなの発言:
    yukoリーダー、みなさま、先日は本当に楽しい時間をありがとうございました。
    HPを開くとステキな後日談が!あの場では、AS子さんの「家事への呪縛」という背景までは全く見えていませんでしたが、ご自分でその気づきにまでたどり着かれて、またそれだけでなく実際に「新しい気持ちで」行動をなさったAS子さんの勇気に、感動の拍手〜です(パチパチ)。
    Y田さんの「変容報告」もそうですが、自分の構えを変えて、どんどん好転して行かれるお仲間の姿は、良いお手本として、本当に刺激になります。私もなんだか力をもらった気がします。ありがとうございます。
    Nめだ先生の「するべきことを好きになること」、なるほどなーと、じーんと来ています。私の場合のするべきことはなんだろうな...。ゆっくり考えまーす。
    今年も楽しい時間をありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いします!
  7. Nめだの発言:
    >そこで、私も掃除をする気になり、家族みんなでかたづける事が出来ました。その後みんなが和やかになりました。

     AS子さん、よかったですね。少しずつ、家事呪縛から解放され、家事を好きになられるとよいと思います。それがAS子さんの願いである「人々との和やかな暮らし」を得る近道になるのでは。
     ある方が「幸福になるための秘訣は、好きなことをすることではありません。するべきことを好きになることです。」と言っておられましたが、私もその通りだと思います。
  8. AS子の発言:
    皆様こんにちは、あれから考えるに、「人々との和やかな暮らし」が私の私的感覚であると思いました。

    今朝、夫さんが「も〜汚い!」と怒りながら掃除機をかけていました。
    今までの私は「夫さんは私が家事を怠っていると、あてつけているのだ。」→「それを言葉で表さないのは不適切」→「言葉で頼まれない限り掃除には協力しないぞ」と思っていました。

    しかし今朝、夫さんは「衛生的な環境での暮らし」という私的感覚を持っていらっしゃるのではないか?と思いました。
    そこで、私も掃除をする気になり、家族みんなでかたづける事が出来ました。その後みんなが和やかになりました。

    これは私にとって長年の家事呪縛から解放される象徴的な出来事でした。家事をきっかけに縦関係に陥る自分があり、それに縛られている私が繰り出す言動で家族関係が悪くなり、結果的に「和やかな暮らし」から遠のいていき、私は不満をつのらせる。という構図が見えました。この家族関係は他ならぬ私が作っていたのです。

    うわぁ〜おそるべし、ルマキタの力!
  9. hanakoの発言:
    みなさま

    大宴会&例会お疲れ様でした。たくさんのごちそう、おいしかったですねぇ。

    おなじみのメンバーさんに加えて、初めてお目にかかる方、お久しぶりにお会いする方も集まって、澤田ファミリーの輪の広がりとつながりに改めて感動でした。

    丹後の奥田さんや植田さんも地域のお母さんたちをサポートして、アドラー心理学を広めていらっしゃって、本当に素敵な活動なだあと思います!

    それから、お話を聞かせて下さったaskoさま、ご自分の考えを客観的に冷静に掘り下げられたその後の感想もありがとうございます。

    >一方的に家事を押しつけられるのが嫌

    ということは、願いは、みんなで相談して決めたい…とかそういう感じなのでしょうか?

    そのひっかかりに気付いて、「家事をしても…良いのだ」「マイナス感情を持たずに夫さんにお話できるかも」という気持ちになられたのですね。良かったですね。

    それから、私の意見ですが、これからもお子さんたちにも家族みんなで協力して暮らすっていいなあとたくさん感じてもらえると良いですね〜(まだこだわってますね(笑))

    また後日談、聞かせて下さいね。

    みなさま、ありがとうございました。
  10. rierieの発言:
    みなさま

    昨日はお疲れさまでした。
    ホントに楽しく美味しい大宴会でした。
    ありがとうございました。

    >伊賀から京都から京丹後からと、地方からのお客さまやニューフェイスさんたちがお子さま連れで来てくださったこともありましたし

    ルマキタメンバーいえ もはやyukoリーダー率いるファミリー大集合!でしたね〜
    (ちなみに2枚目の写真のテーブル下のかわゆいメンバーもお見逃しなく!)

    私もそうですが、yukoリーダーが大切に育んでくださっているルマキタが、きっとみなさんもとても心地よく学べる場で、こんな大宴会へとなったのですよね。

    そしてそして宴会だけでなく エピソードは私もバリバリ!ありそうな事だったので 大変勉強になりました。askoさまありがとうございました。

    askoさまの感情のチェックのお話を読ませて頂いて…

    私は相手に話したり、アクションを起こしてから感じるマイナス感情に向き合うパターンが多いことに気づきました。
    私も、伝える前にもっと見つめていきたいなあと学ばせて頂きました。

    それからパセージの輪読で『子ども』を『夫』に変えるだけで こんなにリアリティーが出るのね〜!ってのも大きなおもしろ?!気づきでありました。

    今年は なんていっても夏合宿!や遠足や近畿地方会やら 振り返れば素敵なルマキタの思い出がいっぱいです。みなさまありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。
  11. askoの発言:
    昨日は大変楽しく過ごさせて頂きました。澤田リーダー、メンバーの皆様、ありがとうございました。

    頂いた案を持って帰り、夫さんにお話しようと決めた筈なのですが、なかなか言い出せず、自分の感情をチェックしなくてはならないと思いました。

    なぜ家事のことで私はこんなにも劣等感の位置に落ちるのか?

    母が亡くなってから実家で家事をするのは私でした。その時に感じていたのは、「なぜ私だけがやらねばならないの?」です。

    そして家事能力の高い夫と結婚して13年たった今でも、昨日の事例の様なやりとりがあると必ず同じ感情が出てきてしまうのです。

    頭では「昔と今では状況も相手も違う」と分かっているのに、家事に関して劣等の位置に落ちる。私の願いは何なのか?

    「私は家事をせずにおりたい」でもない。「私は楽でいたい」でもない。「役にたって感謝される自分でおりたい」でもない。

    家事をしてもしなくてもどちらでも良いのだ。それが相手と相談して決めた事ならば。あぁ、そうか、一方的に家事を押しつけられるのが嫌だったんだ!

    これで、マイナス感情を持たずに夫さんにお話できるかも。。。時間かかるかも知れないですが、また後日談を報告させて頂きたく存じます。皆様、本当にありがとうございました。
  12. AS子の発言:
    皆様こんにちは、昨日は初参加させて頂きどうもありがとうございました。
    美しいマダムたちが並んでいる様子に、テンション上がった私です。しかしお話が始まると・・・早い!鋭い!お笑いのセンスあり!の3拍子そろったメンバーさん達なのだと悟るのに時間はかかりませんでした。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Comment Form